台風銀座といわれた沖縄の面目躍如!
梅雨明けと台風4号が1日違いで
やってきた。
さて、今年は何個上陸するのだろう
毎朝、庭仕事で天気を気にする
水撒きは欠かせない日課。
地植えの草花は何とか耐える事が
できるが、鉢物は夕方まで待てない
ぐったり萎れた花を、大急ぎで日陰
に避難させてタップリ水をやる。
日中に降った雨は、当てにならないことが多い いきなり降り出して
やんだとたんに強烈な陽射し。 夕方の涼しい時間に鉢物を見て大慌てで
手当するが後悔!
夏の花と思っている草花は 沖縄では初夏の花。 ほとんどの夏花は
暑さで枯れる、インパチェンス等は溶けるように枯れる。
唯一 夏も元気に花を付けるのは ハイビスカス等の沖縄に以前から
住みついていた種だけだろう。半日蔭を上手に利用することで 酷暑を
乗り切ろうと思う、西日も避けなくては。
コメントをお書きください