寒波はさりげなく
2日前は上着を取り、タンクトップで散歩。日向歩きは、木陰探しに変わってましたが ニット帽にウインドブレーカーを着こみ、北風をよけながらの外出です。
海岸線に囲まれた本部半島の北側、我が家は年中潮風が通ります。
北東に国頭(本島の北端)から、西には伊江島を始めいくつかの島々が続いて 徒歩15分から20分で浜に行ける場所の生活、
風は慣れっこになりました。
南部の那覇市と気温差が2度は確実に低いので、南部育ちの兄弟たちも
「そっちは寒いから、暖かくなったら遊びに行くね」。ちょっとだけ笑えますが、やんばる(本島北部の総称)は寒い!沖縄のプチ常識らしい?
寒波にウロウロ 雪に悩む各地の方々、 気温16度の寒さでこんな贅沢を なにげなく書いて申し訳ありません。・・・でも、体感温度は正直に実感してます、寒い!
春の足音は確実に、正確に、庭に来てます!何種類かのハイビスカスが生垣で開きました。在来種のアカバナ、オレンジや赤、大輪のオレンジに赤の縁取り、年間を通して咲く花ですが 気が付くと花の数がいっきに増えてます。
※沖縄のハイビスカスは約1000種が観られるらしいです、
ちょっとだけ知ったかぶりでした。じっくり眺める時間があると、いいですね。
コメントをお書きください
sextelefon (水曜日, 01 11月 2017 01:00)
spierniczeć
tani sex telefon (金曜日, 03 11月 2017 20:53)
WYSIWYG