2013年
11月
29日
金
なにげない冬模様の日
ピザ小屋の工事完了!
外回りの壁と小屋内のペンキ塗りが
終わりました。
40年以上の風雨にさらされた瓦の
赤色が庭に落ち着きを出します
内側と小屋の壁がクリームホワイト
清潔感いっぱいにできました。
「ビホァー・アフター風に・・・」
なんてことでしょう~!雨の日は
悩みの吹きさらしの、窯に念願の
屋根ができました。!!!赤瓦の屋根と清潔感溢れる白い壁が
緑の芝生! 使い勝手の良い窯まわりに 生まれ変わりました。
焼き立てのピザやグラタンが もうすぐ目の前に現れるようです!
少しだけ浮かれてます、ゲストの皆様と一緒に生地を伸ばす時間を
想像して一人で、ニヤニヤしてます。
小麦の焼いた香とグツグツと湯気に溢れたグラタンを早くお届けできますように。
2013年
11月
21日
木
冬に備えるミツバチ
ピザ釜の掃除を終えて
テラスで朝のコーヒーを飲む
最近は、小鳥の姿が頻繁に
庭に見れるようです。
キビタキはガラス越しに
手すりでチョロチョロし
お尻を振り々が可愛い。
シジュウカラとウグイスは
庭の外、木立や葉の裏で
行ったり来たりです。
遠くの電線には、アオバトが
カラスを警戒しながらも
山の方向や地面を見つめます。
花シリーズ(3)・・・名前を忘れました!? 11月の冷えてきた日辺りから
来年の2月頃まで 太陽の光を反射したような黄色の花。沖縄に来た2年半前には
ヒマワリ?勘違いしそうな形が印象的ですよ。
ミツバチ(琉球ミツバチ)一回り小ぶりな虫が、花粉を体中に付けて 忙しく
上の花 下へ 横へ飛び交ってました。
冬に備えて頑張ってます、花が少ない季節は 確実に近くなりました。
ファイト!ミツバチ ファイト!小鳥たち。
2013年
11月
19日
火
かわいいゲスト
12月後半の寒さにふるえた!
先日の日曜日は、朝から風も強く
「波浪注意報」が出てゲストの
3人様と可愛いユキちゃんは
カヤックを断念!申し訳ない気持ちで
お見送りしました。
朝食は彼女が炊事係!フォカッチャを
成形しピザ釜へ投入します。約3分後炭の香りを残した、1枚目が焼きあがりました。
前夜は庭でバーベキュー、今朝はパン焼きと キャンプさながらです
ゲスト様・・・くつろいで頂けたでしょうか?
追記(次回は リベンジで晴れ日!カヤックで遊びましょうね)
2013年
11月
14日
木
さりげなく花シリーズ(2)
強い寒気団が居座った昨日まで
本日から、11月の平年に戻りました。
風もやわらかに、テラスから部屋へ
心地よい空間を作り出しました
我が家の犬たち3匹は 久し振りの
太陽に全身を投げ出して 腹ばいやら
横向きだったり好き勝手な体勢で
日向ぼっこです。
庭に すみれが咲きました。
芝生のあちこちに、隙間をみつけて
紫色の鮮やかさと対照的な小さな花びらです。我が家の秋を知らせてくれる
庭の気象予報士かも!
夏の草取りでは、引き抜く?残す?少し悩ませた花でしたが 可愛い姿を
見せてくれると 残してよかった・・・・以上 人間の勝手でした。