2014年
7月
22日
火
朝の日陰はどこ?
さりげない夕方!
できました、オープンデッキ!完成!
我が家のテラスには 朝7時過ぎからしばらく強い陽が差し込んでました。朝食をとる場所としては、少々無理がある時期なので「父さん なんとかならない?」
相方の声を待つまでもなく、ひらめきました!「夏場だけのテラスを作ればいいのだ・・??」材木やセメントを購入してから、約10日、2700×2000の出来上がり寸法、日中の太陽と闘いながらも 汗でグショグショのTシャツにもめげない!
夜のビールだけを想い続けて 我が家の新しい木陰が誕生です。
ゲストのうれしい笑顔が見られると この10日間で真っ黒になったおでこや、首筋が報われそうな気がしてます。
真っ黒けの顔に、「ご主人は 漁師さんですか?」少し苦笑いで「いいえ」そんな会話が楽しみな私です。
2014年
7月
20日
日
夏、部屋着のお二人
なにげない朝、庭でお茶してます。
ゲストのお二人 「どちらでも構いません!
うちの嫁になりませんか?」
半分本気モードで尋ねていました。(大変失礼ですね、ごめんなさい 笑 )でも・・・
相方と話してます「可愛い子たちでしたね!」 お二人は三重県に帰っても、毎日を笑顔で生活してくださいね!沖縄の私たちにも笑顔をありがとうです。
新調した部屋着を お披露目です!木綿のステテコパンツにオリジナルTシャツ。※残念ながら手書きのイラストは背中にあります、弾ける笑顔を残したくて正面の写真*
ゲストの旅行鞄の荷物が、ひとつでも減ってほしくてパジャマ兼ゆる~い部屋着です。ぜひご利用ください のんびり時間のお手伝いができると 私たちもうれしい!
2014年
7月
14日
月
夏の美味しい物
さりげない真夏日
台風8号が沖縄から離れてホッと一息ついてます。
9号が追いかけるように発生しているせいでしょうか?風が少し荒れ気味の日々
沖縄南部の那覇市は3日連続で熱帯夜!本部町は、おかげさまで夕方以降は、涼しい風が昼間に取り込んだ体の熱を冷ましてくれます。
庭のテラスで快適な田舎暮らしを満喫!風が心地よい夜は不思議にも「蚊」が来ないのです。昼間の草刈りでは、首筋や二の腕にも不愉快な痒みで攻撃していたマダラ蚊は姿を見せず 庭の樹にでも隠れているのでしょうね。
・・・(風が強めの夜は自由に飛べないのかもしれません)定かではありませんが。
強風で心配していた マンゴーの実は落ちずに我が家に届きました!
早速 相方と二人でかぶりついてます「完熟!!美味しい!」独特の甘い香りと味は去年と一緒でした、しばらくはジャム作りとシャーベット、生で頬張る 楽しい日が、我が家を幸せにしてくれそうです。7月までの短い期間ですが、通常のアップルマンゴーより 味が濃い可愛いマンゴーでした。
8月からお中元に使う 手のひらサイズのマンゴーは熟成まで、もう少し時間がかかりそうですが 沖縄からマンゴーが届くのを待っている各地の皆さん!沖縄のマンゴーは台風に負けませんでしたよ もう少し我慢でお待ち下さい。
※娘へ・・・ ミニマンゴー送ったよ!間もなく遊びにやってくる、貴女の弟にも
少しだけ食べさせてやって下さい。
2014年
7月
09日
水
台風8号さよなら
台風が走った日・大雨特別警報?
七夕の夜遅くから吹き始めた風、もはや風などでなくて 空を流れる水がガラス戸を叩き、南の方角から北側へ抜けていきます。庭の「ホルト」の小枝、幹を折りハイビスカスの葉っぱを引きちぎっています、停電のため情報不足にならぬようにラジオを取り出す相方!
ホームセンターで買い求めた非常用ラジオ、残念なラジオ!感度が悪く雑音混じりの台風情報を聴いてました。我が家の3匹のワンちゃんは 不安そうに私の傍から離れず、ラジオの音に耳を傾けながら相方の顔色を見たり 私の顔をのぞきます。
9日の朝 強風が去って安心してると、大雨洪水特別警報の町内放送!竜巻注意報!
「めげずに 片付けするよ」・・・相方の号令です。潮水の雨をホースで流します、ゲストハウス、母屋、ガラス窓や壁に張り付いた葉っぱは 乾くと取れません。早めに家中の洗い流し作業!テラスの小枝の掃除・・・お昼過ぎて やっと先がみえます。
でも でも でも~ 倒れた垣根のハイビスカスが治療待ちで順番を待ってます。添え木の杭を打ち直し、紐で支えました ついでに痛んだ枝を取り払い根元の土を踏みしめます。雨で中断があったりしながらも 本日の救急作業おわりです
・・・「台風がすぎたら、内地は遊びに行けるのに 田舎に住むと大変」・・・近くに住む90歳を過ぎた親戚の おばあの一言教訓です
なっとくです・人にたよらず、自分が動かないと始まらないし 終わらない。でも、毎日がやることいっぱいで あきない!美味しい空気と快適な時間は差し引きしても良い事が残ってます。(ちょっとだけ強がり、でも本音)明日には笑顔で空を見上げる自分がいます。
2014年
7月
07日
月
部屋着をどうぞ
なにげない日・・なんて呑気な事、言ってられない!
台風8号 大型台風が近づいてます。
昼過ぎから、風対策のおかげで汗びっしょりです
以前には、ひっくり返った戸外の洗濯機はブロックを支えにして縄でグルグル巻き。カヤックは飛ばないように台付の置台に固定、あちらこちらの出入り口の戸を補強と固定!鉢植えの草花や ハーブなどの移動避難!家の周りを確認しながら手を休めたのは夕方5時過ぎでした。少しだけ不安を残して台風を待つだけですが 毎年の作業とは言いながらも「今年は何個来るの?」沖縄の宿命です。
待ち焦がれたゲスト用の 手書きオリジナルシャツが届きました!!
生成りの白とグレーの2色、10枚ですが、ちょっとだけ絵柄を変えてます。看板には緑の幼虫がいたり、てんとう虫だったり、森の小人だったりします。10通りの絵柄をゲストが気づいてくれると・・・私たちは小さくガッツポーズですね!
部屋着やパジャマで ご使用下さいね 色とりどりの「ステテコパンツ」(以前のブログでご紹介させていただいてます)と組み合わせて お楽しみ頂けると嬉しいです。