2014年
11月
22日
土
美ら海の新しい顔
先週の土曜日から気になっていた事
「夜の美ら海海洋博公園のイルミネーションが 今年はいいよ!」
行って来ました!午後9時までの開園との情報で、日没のサンセットを楽しめる「夕日の広場」(公園内)で芝生に座り込み。
左手に見える水納島の赤い夕陽!残念ながら、雲が厚く 隙間から漏れる光線だけでした。赤く染まる島の上空と、交わる青い空のイルミネーションが美しい。この後、公園内でのLDEの光のダンスを期待させてくれました。午後6時点灯! 中央公園の広場から海岸線に向かって、下りていく青の光
噴水前の赤、青、緑のスポットが水に光り 見上げる階段の青色を鮮やかにしてました。
ジンベェサメやオカヤドカリ、ニモ、ハリセンボン、撮影ポイントにも困りません。
美ら海水族館までの通路は 輝る樹の横を歩くだけで、お祭り気分になれますね。沖縄の晩秋は、海遊びの延長に「BBQでビール」以外にも素敵な時間を用意しているのです。
わが町に又、ひとつ自慢が出来た感じで帰路に付きます。
※駐車場は 中央入口横、P3南入口がお奨めです、混んでないし夕日の見えるポイントまで行くにも便利です。帰りも楽ちんでした。
2014年
11月
12日
水
晩秋の匂い
中潮の午後5時過ぎ、浜に戻りました。
午後3時前、多少の波の高さも気にせず3人の可愛い高校生は 歓声で波頭に漕ぎ出します。
小柄でも元気いっぱいのミクちゃん!
舳先にぶつかってきた、波の揺れ動く船上で興奮気味。
運動部の二人、アヤちゃん、サヤカちゃんは「きれ~い!」カヤックから身を乗り出して海中の魚探しに夢中です。サンゴ礁の群生の上では漕ぐのを忘れて、覗きメガネで覗いている間に、私たちのカヤックから30メートル程流されても全然気にしません。(戻ってこ~い~!)
休憩場所の岩場と砂浜に到着して、貝殻探し、シーグラス拾い、珊瑚の窪みでは生き物探し、カニに歓声!クモヒトデに またしても歓声!ただし「気持ち悪い~」でした。小さなオカヤドカリには「可愛い!」ナマコはやっぱり「気持ち悪い!」ですが おそるおそる触ってみたりで高校生らしい可愛い3人です。充分に貝も集まり、磯の生き物たちと出会った頃には 水平線近くに太陽が落ちだしてます。
パドル扱いも上手なった帰りの波の上、浅瀬を避けたり 高波をくぐり避けたり、3人娘は思い思いのコース取りで浜へ戻ります。背中の向こうには 赤味が増した陽が見送ってくれました。我が家での一番楽しい時間、海遊び!
ミク、アヤ、サヤカちゃん ありがとう!おじさんもうれしい時間を過ごせました。